Camp! Camp! Camp!
Alternative village in SAPPORO=TOBETSU
「国際交流キャンプ札幌」
会場:当別町旧中小屋中学校(校舎・グラウンド)
(当別町災害防災備蓄センター)
期間:7/3〜7/6
G8サミットには、さまざまな人びとがやってきます。生まれた国もさまざまです。
信じている神さまや、ものを考えるときの基準や価値観もさまざまです。
文化もさまざま。肌の色もさまざまだし、ご飯の食べ方だってさまざまです。
男の人も女の人も、どちらでもない人もやってきます。
音楽が好きな人、サッカーしたい人、おいしい物作りたい人、
のんびりお話ししたい人、面白い物をあっという間に作っちゃう人…。
なんだかわくわくしてきますね。
でも、これは特別なことではありません。さまざまな違いを持った人びとが
暮らしているのが、わたしたちの社会ではないでしょうか?
どのようにすれば多様な人びとが向き合い、尊重し合い、認め合い、共に生
きる場をわたしたち自身の手でつくりあげていくことが出来るのでしょうか?
わたしたちはより多くの人びとともに、楽しみながらキャンプの地でその試みを
おこないたいと考えます。
キャンプはあたらしい社会の縮図です。
あたらしい村を作りましょう。
国際交流インフォセンター/国際交流キャンプ札幌実行委員会
http://www6.atwiki.jp/infocenter/
http://2008camp.blog43.fc2.com/
================
・入場料=ご寄付
このキャンプは、みなさんのご寄付で成り立ちます。
入場料寄付はキャンプ運営に不可欠です。
ぜひ1500円以上のご協力をお願いします。
・持ち物
テント・寝袋・マット等(貸し出しはありません)
食事用の食器類やコップ。
また、キャンプ場の周辺はスーパー、コンビニ、薬局等がありません。
常備薬や必要品は各自準備してください。
・キャンプ受付
このキャンプをご利用の際は、まず受付にお立ち寄りください。
校舎入り口付近に受付を設置し、スタッフが常時対応します。
・掲示板
受付の横に掲示板を作ります。
その日のイベントや、注意事項についても案内します。
この掲示板に目を通すことをお忘れなく!
・食事
安価な食事をカンパ(寄付)制で提供します。
キャンプで提供される食事は、誰でもが安心して
食べられるように、ヴィーガン(完全菜食)となります。
できるだけ、無農薬や減農薬、顔の見える近くの生産者の米、
野菜、無添加の調味料をつかって、おいしいごはんを作ります。
共同炊事をしますので、メシ作りに奮ってご参加ください。
・通訳
受付に通訳のコーディネートや手配をするスタッフがいます。
必要な時は声をおかけください。
また、参加者の中で通訳できる方の積極的な協力をお願いします
・保健室
キャンプ内に保健室を設けます。
ご参加の医療従事者の方は、ぜひご協力をおねがいします。
軽い怪我・病気であれば保健室で、医薬品を準備しています。
・バリアフリーについて
校舎入り口にスロープを設置します。
校舎1階に車椅子対応トイレが1箇所あります。
キャンプ場は、バリアフリー仕様でありません。
ヘルプ・介助が必要な方は、総合ブースでお申しでください。
・ドラッグ・大麻について
このキャンプではドラッグ、大麻の持ち込みをおことわりしています。
この国では出入国管理局で持ち込みが禁止されている上、
日本国内での使用も認められていません。
キャンプに対する警察介入の口実を防ぐためにも、
ぜひご理解下さい。
・差別・抑圧のないキャンプのために。
このキャンプは、男/女の性別二元論、
ジェンダーによる偏見なく運営されること望みます。
また女性差別はもちろん、セクシュアリティによる差別、
トランス嫌悪、また民族や宗教、階級、年齢による差別など
「もう一つの世界」をのぞむ私たちの間ではあってはなりません。
キャンプ内のヘイトスピーチ、差別、ハラスメントに 対して、
Safer Spaceというブースを設置します。
できるかぎり担当者を用意します。
英語などでの対応にもつとめます。
参加者の方もぜひご協力下さい!
・キャンプ内へのマスコミ・研究調査 取材について
このキャンプではマスコミの取材、研究調査は、
原則としておことわりしています。
申し出があればスタッフが入り口で対応します。
・警察の弾圧について
このキャンプは、万が一の警察などの弾圧にそなえて、
弁護士と連携する体制をととのえています。
連絡先011-272-1010(札幌刑事弁護士センター)。
また、別途配付のリーガル・ノートはぜひいつも携帯してください!
・キャンプ内での入国管理局・警察などの潜入に関して
キャンプ内に入国管理局・警察が潜入する場合があります。
パスポートのIDナンバーや個人情報は、各自で自覚的にまもってください。
また他人の個人情報について、不用意に語らないことはいうまでもありません。
・このキャンプについて
このキャンプは、施設管理者のご好意により成立したものです。
施設をみんなで大切に扱いましょう。
■支援カンパのおねがい!!!
キャンプに世界中からやってくるたくさんの人々をうけいれるための
インフラ整備や、食材調達のために資金が必要です。
運営についてはキャンプの入場料カンパと、ご賛同いただける方の
支援カンパを予定していますが、まだまだ資金が足りておりません。
ぜひ、私たちのキャンプの趣旨をご理解いただき、実現にむけた
お力添えをおねがいいたします!
<賛同金お振込先>
▼郵便振替口座
02730-9-97624
▼加入者名
国際交流インフォセンター/国際交流キャンプ札幌実行委員会
▼個人1口500円 団体1口2000円
================
旧当別町立中小屋中学校
(当別町災害防災備蓄センター)
所在地:北海道当別町字中小屋579-8
<アクセス方法>
札幌駅〜JR学園都市線「中小屋」〜徒歩
キャンプ地は「中小屋」駅から徒歩約20分(約1.5km)のところにあります。
(JR時刻表)
[札幌→中小屋](810円)
札幌 6:16 7:02 9:55 13:40 16:40 18:40 20:40
石狩当別 6:59 7:47 10:41 14:22 17:24 19:23 21:26
中小屋 7:22 8:11 11:35 14:45 17:49 19:50 22:03
[中小屋→札幌]
中小屋 9:02 10:42 13:58 16:45 18:23 20:33
石狩当別 9:27 11:29 14:29 17:05 18:43 20:53
札幌着 10:10 12:13 15:13 17:54 19:33 21:46
●JR学園都市線「石狩当別」駅⇔キャンプ の臨時バスについて
下記の日程で、「石狩当別」とキャンプ場を往復する臨時バスを運行します
(200円以上のバス乗車カンパをお願いします)
7/4 石狩当別駅→キャンプ ※()は、JRの時刻表です。
(札幌駅発→石狩当別駅) 石狩当別発 キャンプ地着
(19:40→20:24) 20:30 20:50
(21:20→22:03) 22:10 22:30
(23:07→23:49) 23:55 24:15
7/5 キャンプ→石狩当別駅
キャンプ地発 石狩当別着 (石狩当別駅発→札幌駅着)
8:55 9:20 (9:27→10:10)
9:55 10:20 (10:28→11:13)
10:55 11:20 (11:29→12:13)
12:40 13:00 (13:11→13:55)
7/5 石狩当別駅→キャンプ
(札幌駅発→石狩当別駅着) 石狩当別発 キャンプ地着
(18:20→19:04) 19:10 19:30
(19:40→20:24) 20:30 20:50
(21:20→22:03) 22:10 22:30
(23:07→23:49) 23:55 24:15
7/6 キャンプ→石狩当別駅
キャンプ地発 石狩当別着 (石狩当別駅発→札幌駅着)
8:55 9:20 (9:27→10:10)
9:55 10:20 (10:28→11:13)
10:55 11:20 (11:29→12:13)
※7/2 22時、限定プラン
アウクル付近から22時にキャンプ場直行の臨時バスを運行します
(1000円以上のバス乗車カンパをお願いします)
※7/2 18:00〜21:00に「国際交流インフォセンターin札幌アウクル」で行われる
オー
プニングパーティーにぜひご参加ください(食事付・有料)。
●自動車でお越しの場合
札幌から国道275号線月形方面へ車で40分
駐車場がありますが、台数が限定されますので、
できるだけ乗り合わせてお越しください
//////////////////////////////////////////////////
キャンプ情報はこちらで手に入れてください
各種パンフレット置き場、
ワークショップ、ミーティングスペース、
PC(インターネット)、プリンター、アート展示、創作工房
「国際交流インフォセンター」
コンバージェンスセンターin札幌アウクル
札幌市中央区南8条西2丁目
豊水小学校跡施設3F アウ・クル
304A号室
[オープン]
7月1日(火)〜7月10日(水) 9:00〜21:00
[連絡先]
固定電話: 011-521-0655
携帯電話: 090-6212-4151
E-mail: camp2008exco@hotmail.co.jp
[アクセス]
駐車場はありません、地下鉄をご利用ください
●JR札幌駅から
2.3km 徒歩40分
●大通公園から
1.3km 徒歩25分
●札幌市営地下鉄東豊線
「豊水すすきの(H09)」駅・出口6から
300m 徒歩5分
●札幌市営地下鉄南北線
「中島公園(N09)」駅・出口1から
500m 徒歩10分
コメントを残す